前回の続き。
出鼻をくじかれた俺は腹をすかせたままBONを出ました。
バイクにまたがってどこへ行こうかと考えたけど、考えても仕方ないと思いエンジンをかけました。
幡ヶ谷の小道に入ると、友人と今度行こうと話していた喫茶店 ”車” を発見。
確かに友人が言っていたとおりなんともいえないたたずまいだ・・・。
友人と一緒に行く約束をしてたので今回はスルー、とりあえず写真だけは撮っておきました。
そのままバイクは大通りに向かってしばらくするところでまた発見しました。
一瞬雀荘かと思う店構えだったけど確かにcafeの文字が。
道の反対側に面していたのでUターンをぶちかましてバイクを停めて恐る恐る螺旋階段を上り店内に入りました。
店内には夫婦と思われる店員二人と中年女性が一人、相変わらず腹は減っていたけどピークが過ぎてしまいとりあえずコーヒーのみ注文。
さっきのBONに比べるとだいぶ喫茶店らしい喫茶店で、テーブルや椅子、カウンターなどが懐かしい感じです。
二件目もダメだったら(BONが決してダメとかではなく)心が折れそうでした。
コーヒーが運ばれてきて、しばらくコーヒーを飲みながら本を読んで喫茶店タイムを楽しんでいると、コーヒーを飲みきらないくらいで店主の妻と思われる女性に声をかけられる。
「下に止めてるバイクはお兄ちゃんの?ココにバイクを停めると大家さんに怒られちゃうのよ。」とのこと。
バイクを止められる場所があるかと聞くと、ないとのこと。
仕方ないので店を出ることにしました。
まぁしかなたいか…。
「下に止めてるバイクはお兄ちゃんの?ココにバイクを停めると大家さんに怒られちゃうのよ。」とのこと。
バイクを止められる場所があるかと聞くと、ないとのこと。
仕方ないので店を出ることにしました。
まぁしかなたいか…。
---------番外---------
その後友達との約束があったので山手通りに入ると異常発生。
後輪からシューって音がします。
何事か!と思いすぐにバイクを停めて後輪を見ると元気に空気が漏れています。
そう言えばその日の朝にオイル交換をした時に後輪がどうしたこうしたって言ってたなぁ。
このままでは走ることはできなさそうなので、仕方なくバイクを押してバイク屋さんを探しました。
しばらく走ると自転車屋さんに毛が生えたようなバイク屋を発見。看板にはHONDAの文字!
藁にもすがる思いで戸を開けるとおじさんがきょとんとした顔でこっちを見ています。
こっちを見たまま何も言わないので「あのーバイクの後輪がパンク…」とこちらが言い切る前に、さっきまでつったって何も言わなかったおっさんが
「ダメダメダメ!今そう言うのできる人居ないから!」
早押しクイズの回答者バリに俺の要求を光の早さでおっさんは拒否。
そう言う事ができないバイク屋に居るおっさんはいったい何ができるのであろうか。
HONDAの看板を掲げているバイク屋にHONDA車の修理を持ち込んで、まさか若干切れ気味で断わられるとは思ってない俺はすっかり脱力してしまい、それじゃココ以外直せるところ教えてください。と言うと中野坂上にあるとのこと。
そのおっさんの事だったので、説明も超適当。何があるとか、目印は何とか一切なしでした。
後輪がパンクして重くなったバイクを押して中野坂上を目指す間、ピラミッドを作った人々は偉大だなぁ、とか考えて居るとおっさんの適当な説明の割にはあっさり紹介(?)されたバイク屋を発見。
HONDA直営のバイク屋だったので安心です。
早速見てもらうと深さ三センチ位の鉄片が…こりゃ空気も抜けますわ。
まぁ早めに気がついてよかった…。
ちなみに修理自体は15分で終了。さすがそう言う事ができる人は手際がいい。
蛙
0 件のコメント:
コメントを投稿